運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
217件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-03-01 第190回国会 衆議院 予算委員会 第18号

以上申し述べましたとおり、平成二十八年度予算三案については、現下のゆがんだ政治構造、経済情勢のもと、身を切る改革財政再建観点も不十分と判断し、反対いたします。  なお、おおさか維新会提出組み替え動議については、私たちが一貫して主張してきた増税前に身を切る改革財政再建という基本姿勢を貫くものであり、賛成いたします。  

重徳和彦

2013-11-14 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

新しい住民が入ってきたら既存の政治構造が壊れますから、それは反対しますよ。都心居住に反対します。そういうときに、いや、やはり国の観点からこうだから一緒にやりましょうよということで国が入っていって、全部お任せにしないでやっていくということはやはり必要だろうと思います。  それから、国全体の観点からは、最新の医療技術を持った病院をつくる、病床をふやすというようなことも必要な場合がある。

八田達夫

2013-11-08 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第9号

目標は、やはり政権交代が可能な緊張感のある政治構造に変えなければ、本当に大事な問題に向き合っていけない、そして解決をしていけないということを思って、当時、一生懸命、政治改革運動をやりました。  あれから約二十年近くがたちました。二度の本格的な政権交代が起こりました。民主党さんという政党ができて、政権も担っていただきました。私は、そういうことの成果が今出てきているというふうに思うんですね。

岩屋毅

2012-05-23 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第6号

特に、消費税の引き上げを結局はし切らぬのじゃないかという日本政治構造に対する一つの評価というようなことが反映されているという見方もあるわけで、そうなると、事はそう甘い話ではない。  これは、率直に、おたおたすることはないけれども、過小評価することもいかぬのだろう、こんなふうに私は思っています。  この点について、簡潔に総理から受けとめをお伺いしたいと思います。

野田毅

2011-08-25 第177回国会 参議院 総務委員会 第23号

その上でどうするかということでありますけれども、これは地方の言わば政治構造に大きくかかわる分野でもありますので、一概に国が義務付けて、これも確かに義務付け枠付けの一種ではあるんですけれども、一概にこれを他の義務付け枠付けと同じように見直しをして国の関与なりを排していくということがいいのかどうかというのは、これはいささか私も疑問があります。  

片山善博

2011-04-12 第177回国会 参議院 総務委員会 第7号

○国務大臣(片山善博君) これまでの私、自治体の問題は、二元代表制となっているはずの自治体政治構造の中で対立軸が必ずしも見えなくて、それで首長と議会とが車の両輪と称しながら一輪車になっているという、この問題があると思っております。それは、例えば根回しとかいろんなことによって議会をもう自分の意のままなりそれに近い形にしているという、こういう問題があると私は率直に思っておりました。  

片山善博

2010-11-10 第176回国会 衆議院 予算委員会 第8号

目的は、やはり、選挙制度も変えて、やがては政権交代が起こる政治構造にしないとだめだ、万年与党、万年野党の政治では日本政治は進化しない、そう思ってあの運動に没頭しました。当時総理はまだ社民連の代議士として活躍をしておられたと思います。  政治改革が実現しました。したがって、政権交代というのはいつか起こるんだ、そうずっと私は思ってきました。

岩屋毅

2010-02-10 第174回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第1号

二つ目に、二〇一五年の排出ピークを目指し、二〇五〇年以降の地球環境に適した産業構造社会構造政治構造をつくり出す必要があります。  調査会の皆様におかれましては、是非、中国や米国と連携し、国連の再生や低炭素地球社会の構築につながるよう長期的な低炭素社会戦略基本法として御検討いただくことを願って、私の意見陳述とさせていただきます。  以上です。

毛利勝彦

2009-03-18 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

政治献金政治構造また、先ほどの各省縦割りではありませんが、官僚の利権とか官僚の発想とかを乗り越える消費者行政、今回、この消費者庁設置法案をぜひきっかけにさせていただきたいと思います。  ちょっと時間が限られておりますので、同僚議員につなぎたいと思います。ありがとうございました。

小川淳也

2007-10-05 第168回国会 参議院 本会議 第5号

参議院と衆議院とで政治構造が異なるという状況は、一面では政治を不安定にさせるものであります。しかし、私は、今般の選挙における国民の民意を真摯に受け止め、正に参議院の真価が問われる絶好のチャンスを迎えたととらえ、国民の負託にこたえていくことこそが良識の府に属する私たち参議院議員一人一人の役割ではないかと考えるものであります。  

白浜一良

2006-11-15 第165回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

環境問題というのは、中国では実は政治問題ですね、政治構造と関係していると。まず、日本と同じ土台で考えるとどんどんずれていってしまうというのがあるんですね、日本では余りそういう議論がされてないんですが。  水と空気、あと砂漠化とか川の汚染とか、日本でも時折メディアで報道されます。

興梠一郎

2005-06-06 第162回国会 両院 年金制度をはじめとする社会保障制度改革に関する両院合同会議 第4号

たちは、小選挙制度を導入して、二大政治勢力による政権交代可能な政治構造をつくりました。そして、マニフェストというイギリスの制度にそれぞれ倣って、選挙の前に、何をやるかということをそれぞれの政治勢力の側が国民の前に示して、そして選挙で決めていただく、選挙によってコンセンサスをつくる、こういう制度をとっています。

枝野幸男

2005-02-24 第162回国会 衆議院 憲法調査会 第4号

これまでやってきたことは、家庭、地域、モラル、教育をよくするために最大限の努力をしてきたけれども、時代がこういうふうに変わった、社会状況国際状況がこういうふうに変わったからこういうふうに変えなきゃいけないんじゃないかとか、そういう議論であるならばあり得ると思うんですけれども、あるいは、私自身はこの十二年間、自民党にかわる政治構造をつくらなきゃならないという意味では、ある程度は現状を否定する、今はよくないということを

枝野幸男

2005-02-22 第162回国会 衆議院 予算委員会 第17号

最後に、小泉構造改革、その中には政治構造改革も入っているんじゃないかと思います。ぜひとも目指すべき社会をおつくりいただくという思いの中で、我が党がお願いしております証人喚問を実現していただくことはその社会の実現に一歩近づくんじゃないかということをお願いして、終わらせていただきます。  ありがとうございました。

伴野豊